美容グッズ

パナソニック製フットマッサージャー「レッグリフレ」効果と感想

どうもこんにちは、ユーリです。

今回は

パナソニックフットマッサージャーって有名だけれど、実際どうなんだろ?良いのかな?
最近脚がむくみやすいけど、毎日マッサージ行くわけにもいかないし・・自宅で手軽に解消出来たら嬉しいな~

といった方に向けて、実際に使ってみた感想をお伝えします。

この記事を読めば、パナソニックフットマッサージャー「レッグリフレ」

  • 特徴
  • 効果や感想

が、分かります。

  • パナソニックのフットマッサージャーの口コミが知りたい
  • 自宅で簡単にフットマッサージをしたい

という方は、是非ご覧ください!

【脚のむくみ】解消方法9個を徹底解説~自分に合ったものを選ぼう~どうもこんにちは、ユーリです。 という女性は多いと思います。 こうしたお悩みをお持ちの方に向けて、 ...

【パナソニック・レッグリフレ】基本情報

【パナソニック・レッグリフレ】基本情報

<基本情報>

製造元 パナソニック
価格 25,000(税込)
型番 EW-RA88
重量 約1,600g
使用可能サイズ サイズ:約20~28cm
ふくらはぎ周囲:約27~48cm

パナソニック製の”レッグリフレ”には様々な種類の商品がありますが、今回ご紹介するのは「ふくらはぎまで・コード有」のものです。

パナソニック エアーマッサージャー レッグリフレ 温感機能搭載 ルージュピンク EW-RA88-RP
created by Rinker

【パナソニック・レッグリフレ】特徴

特徴①6つのマッサージコース

体調や気分に合わせて上記6つのコースから選択できます。

「歩きすぎて足裏が痛い」「デスクワークによるむくみ脚を解消したい」「寝る前にリラックスしたい」など、そのときの気分は毎回違うと思いますが、レッグリフレならこうした悩みに応じた対応が可能です(^^♪

 

特徴②生地内側の抗菌加工

生地の内側には抗菌処理が施されており、毎日使っても清潔に保てます。

ただ、本当に綺麗にしたいなら洗濯機で丸洗いすることですが、着脱不可でそのまま洗うこともできないので、残念ながら洗濯することはできません。

特徴③誰でも簡単操作可能な設計

ボタンはたったの3つで、【コース選択・温感・強さ】をそれぞれ操作できます。それぞれボタン一つで簡単に選択できるので機械音痴な人でも扱いやすいです。

実際の使い方は、後ほど詳しくご紹介します!

特徴④足先を温めながらマッサージできる

脚のむくみが気になってフットマッサージをしたい人は、冷えにも悩んでいる方が多いかと思います。

このように、季節問わず足先が冷えている方にとってはかなり嬉しい”温感(ヒーター)機能”が備わっているため、じんわり温めながらマッサージすることが可能です。

ちなみに、機能のオン・オフが選択可能なのはもちろん、好みに合わせて高温(約40℃)と低温(約37℃)の選択も可能です。

パナソニック エアーマッサージャー レッグリフレ 温感機能搭載 ルージュピンク EW-RA88-RP
created by Rinker

【パナソニック・レッグリフレ】使い方

実際の使い方を、写真付きで詳しくお伝えしていきます(^^♪

▼内容物は、下記4点です。このうち③④は付属品で、好みに合わせて使います(後ほど詳しくご説明します!)

▼まずはコンセントを差し込んだら、操作盤とアダプターを繋げます。

▼生地内側に装着方法が簡単に記載されているので、参考にしながら装着していきます。

▼装着してみるとこんな感じ。身長152cmのわたしは膝下1cmくらいの長さです。

▼〇の箇所を押すと電源が付きます。

▼電源を付けると、下の写真のようにランプがつき、それぞれ複数回押すことで「コース」「温感」「強さ」を選択できます。

▼付属品としてついていた”足裏用パッド”は、足裏に合わせて足つぼを刺激できます。

▼足裏部分に部品をはめるポケットがあるので、はめてみます。向きの指定は特にありませんが、土踏まずに長い方の凸が来るようにするのがオススメです!もちろん、土踏まず以外に押して気もちいいところや疲れているところがあれば、そこを狙えば大丈夫です。

▼一方こちらは”すね用パッド”で、ふくらはぎを刺激できます。

 

▼”すね用パッド”ははめ込むポケットが特別あるわけではなく、上から差し込むようにして装着します。

 

以上、使い方や機能をお伝えしてきました!!

次は実際に使ってみた感想お伝えしていきます。

【パナソニック・レッグリフレ】効果や感想

【パナソニック・レッグリフレ】メリット

レッグリフレの「ここは良かった!」と思う点は、次の5つです。

  • プロのマッサージ並みの気持ち良さ
  • 温感機能がついている
  • 操作方法がシンプルで使いやすい
  • 6パターンものコースから選べる
プロのマッサージ並みの気持ち良さ

強めの圧が好みで今まで様々なフットマッサージャーを試してきた私ですが、ここまでマッサージ店での施術に近い商品は初めてです!

ギュっと締め付けながら下から上へ流される感覚や足つぼが刺激されている感覚が、プロの施術並みの気持ち良さでした。

温感機能が付いている

むくみに悩んでいる方のほとんどは冷えにも悩まされていると思いますが、わたしもその内の一人です。

上半身は暑いのに足先は氷のように冷え切っていることが多々あるものの、MAX40℃まで温められるため、使用中は冷え性であることを忘れそうです(笑)

操作方法がシンプルで使いやすい

操作盤のボタンはたったの3つで、それぞれ何回か押下することでモードや強さを選べて分かりやすいです。

ボタンがたったの3つしかなくてシンプルな構造なので、複雑な操作が苦手な方でも簡単に扱えます!

6パターンものコースから選べる

最初にご紹介した通り、気分や体調に合わせて、どんなマッサージにするかを6つものパターンから選択できます!

私は長時間のデスクワークで脚がむくんだ時は”しぼり上げコース”、たくさん歩き回って足裏が痛くなった時は”足メインコース”を選択します。そして時々違うコースもしてみたくなるので、そのときの気分に合わせて変更します。

パナソニック エアーマッサージャー レッグリフレ 温感機能搭載 ルージュピンク EW-RA88-RP
created by Rinker

【パナソニック・レッグリフレ】デメリット

次に、「もう少し改善してほしいな・・」と感じたのは次の3つです。

  • 音が大きめ
  • 肌との接触面が着脱不可なので洗濯できない
  • コードがごちゃつく
  • タイマーが10分間のみ
音が大きめ

使用中は、”ウィーン””プシュー”と、割と大きな音が鳴ります。ゆっくりリラックスしたいときは静かに過ごしたくなるものですが、マッサージャーの音が邪魔してのんびりできません(笑)

また、他の家族が寝ている時や電話している時など、同じ部屋で使うのは気を遣います。

逆に、音の大きさが気にならない人であれば、”この程度のデメリット”で済ませられそうです!

肌との接触面が着脱不可なので洗濯できない

人によっては汗をかきやすかったり臭ったりしやすい脚に使うものなので、清潔を保ちたいですよね。

ですが、こちらのフットマッサージャーは洗濯機で洗えないため”常に清潔”とは言い切れません。

その代わり、抗菌加工は施されているので、”それでOK!”という人であれば問題ないでしょう!

コード類がごちゃつく

コンセントに繋がるACアダプターや、操作盤とフット部分を繋ぐコードがごちゃごちゃと絡まりやすく、扱いにくいです。

ACアダプターは充電や電池式に、操作盤はフット部分と一体式やリモコン式になっていれば良かったのに・・というのが正直な感想です。

ただ、今ではコードレスの商品も販売されているので、気になる方はそちらを購入することをオススメします!

タイマーが10分間のみ

▼取扱説明書には一日10分以内の使用にするようにとの記載があり、自動的に10分で切れるように設定されています。

ですが!!わたしは一度で一時間くらい連続使用することもありますが、全く問題ありません(笑)

寝落ちしてしまったときや時間がないときは10分間で良いのですが、「リンパをがっつり流したい」「1時間のドラマを見ながら使いたい」という時は不便です。

30分や一時間など、”もっとタイマーの幅が多かったらいいのに・・・”というのが正直な感想です。

【パナソニック・レッグリフレ】口コミ

ここまではわたしの感想をお伝えしてきましたが、インスタで見つけた他の人の感想もご紹介します。

 

この投稿をInstagramで見る

 

ayamama.(@ninpuu.diet)がシェアした投稿

「簡単に足のむくみを取れる」「ながらマッサージができる」など、大好評です!中には「むくみ撃退のために手放せない」という方も。

もちろん個人差はあるものの、むくみに悩んでいる多くの方の味方になること間違いなしです(^^♪

さいごに

いかがでしたか?

ここまでご紹介してきたパナソニックの”レッグリフレ”は、歩きすぎて足が疲れた時や仕事終わりのリフレッシュタイムはもちろん、テレワークしながらむくみ解消に使うのにもオススメです。

この記事が、「脚のむくみを解消したい」「脚が疲れた時に簡単に癒されたい」という方の参考になれば幸いです(^^♪

ABOUT ME
yuuuuri.o
美容と健康が大好きなOL5年目の27歳。趣味は旅行・ヨガ・食べることetc・・ブログではヨガや実食レビュー、健康ネタをメインに書いていきます(^^)/