どうもこんにちは、ユーリです。
という方は多いはず。
そこで今回は
- 物を持ちすぎている気がする
- 片付けの労力を極力減らしたい
- ミニマムな生活を送りたい
- 部屋をスッキリさせたい
といった方に向けて
- 効率的な断捨離手順
- 断捨離するものを選ぶ基準
- 断捨離する際の方法とコツ
をご紹介します。
整理収納アドバイザーの友人に教わって実践してみたので、是非お読みください(^^)/
目次
断捨離とは何か!?~超簡単解説~
そもそも「断捨離」とは何を指すのでしょうか?
Wikipediaで調べてみると、
- 断:入ってくるいらない物を断つ
- 捨:家にずっとあるいらない物を捨てる
- 離:物への執着から離れる
という意味がある。すなわち、断捨離とは、不要なもの断ち、捨て、物への執着から離れることにより、「もったいない」という固定観念に凝り固まってしまった心を開放し、身軽で快適な生活と人生を手に入れようとする思想
とあります。
こうした”身軽で快適な生活”を送るための断捨離のコツは何か、次でご紹介します!
【断捨離】実践する際の方法とコツ~全ジャンルでの共通ルール~
どんなジャンルの断捨離をする際にも言える共通のルール三原則は、次の通りです。
- 断捨離しようとするものを全て並べる
- ”断捨離すべきもの”の原則に沿って取捨選択する
- 高価なものは”捨てる”のではなく”売る”
まずは断捨離しようとするものを全て並べ、”いるもの”と”いらないもの”を分けて取捨選択するところからです。
ちなみに、手放すべきかどうかは以下の基準で判断しましょう!
- 半年以上使っていない物
- 重複して持っているもの
- 明らかに古いもの
そして手放すものを決めたら、全て”捨てる”一択ではなく”売る”ということも考えましょう!
単に捨てるよりもお金になる方が嬉しいですし、断捨離のハードルもぐっと下がるのではないでしょうか?(^^)/
【断捨離】取り掛かる順番~取捨選択しやすいものから始めましょう~
「断捨離しましょう!」と言われても、どのジャンルから手を付けていいか分かりませんよね(;^ω^)
わたしがオススメする断捨離順番は
- 服(インナー類含む)
- 本
- 書類(重要書類なども含む)
- 小物類(アクセサリー・化粧品・文房具等)
- 思い出の品
- キッチン道具
上記順番です。
それでは、一つずつコツを見ていきましょう!
断捨離①服(インナー類含む)
”断捨離”と聞いて真っ先に思い浮かべる方が多いのではないかと思いますが、衣類の断捨離は手っ取り早いです。
捨てるべき基準はズバリ
です。
”いつか着るかも””またジャストサイズになるかも”などと思っていると、いつまで経っても捨てられませんし、再度着る機会があるとも限りません。
上記三点を基準に断捨離する衣類を選ぶとスッキリ片付くので、オススメです(^^♪
断捨離②本
手放すべき本は
上記三パターンです。
「お気に入りだから手元に残しておきたい」という本は無理に捨てなくても良いですが、そうでなければ電子書籍で読めるものは手放すのが得策です。
また、月刊発行される雑誌を毎月読む方は、捨てなければ溜まっていく一方です。基本的に雑誌の情報はすぐに古くなるので、まとめて手放しても全く問題ありません。
そして一番スペースを取るのが百科事典や文学全集といった知識本。これらは非常に分厚いにも関わらず、滅多に使いませんよね(;^ω^)
今は気になることはネットで調べられますし、必要なら図書館で本を借りることもできます。そのため分厚い本を手元に置いておく必要はなく、手放す対象となります。
「フリマアプリで売るのは面倒だけど、捨てるには数が多すぎる」という方に便利なのが、本やCDなどを専門に一括買取してくれる、もったいない本舗です。
買取できないものも回収してもらえる上、梱包して発送するだけなのでかなり便利です(^^♪
断捨離③書類(重要書類含む)
重要書類は「大事な情報や証明書になるかもしれないから、捨てて良いのかわからない」という方も多いのではないでしょうか?
こうした考えを持って「取りあえず置いておこう」と溜まった書類はたくさんあると思いますが、
これらは全て捨てましょう!
古い書類を捨てても良いのは自明ですが、「壊れた時に役立つかも」と保管している家電の取説類はネットで見ることができます。
せっかくペーパーレス化の進んだ便利な時代。不要な分厚い取説類は捨ててしまいましょう!
断捨離④小物類(アクセサリー・化粧品・文房具等)
小物って数も多いし、家中に散らばってるしカテゴリーが細かくてやりにくいですよね・・・。
そこで、カテゴリーは気にせず一カ所に並べてみて、
これらの小物類を手放すようにしましょう!
きっと、「いつか使うかも」と思って取っておいた景品や、「なくしたと思って新たに購入したけれど見つかった」という文房具類があるはずです。
そして、こうして見つけた小物は「セカンドストリート」でまとめて売るのがオススメです。
実店舗に行ってみるとわかりますが、「こんなものも売って良いの!?」と思うようなガラクタ(すみません・・)も販売されていますので、是非ご利用ください(^^)/
断捨離⑤思い出の品
私自身このジャンルは中々捨てられないタイプなので最後の方に持ってきましたが、手放す基準は、
です。
「ものを断捨離すると人間関係も断捨離される」と個人的には思います。
そのため、自然と連絡が途絶えた友人や、見ると思いだしてしまう過去の恋人からもらったものは、思い切って捨てましょう!
逆に、今後も関係を築きたい親友・恋人からのプレゼントや手紙などはまとめて保管しておきましょう(^^♪
手放すものと手放さないもののメリハリを大切にしましょう!
断捨離⑥キッチン道具
今まではリビングにあるものが中心でしたが、ここで鍋や食器などのキッチンにあるものの断捨離についてお伝えします。
キッチン周りで手放すべきものは、
です。
スプーンやフォークなどのカトラリー類を何となくたくさん持っている方は多いと思いますが、その大半は使用していないのではないでしょうか?
同様に、贈答品でいただきがちな食器類も、似たようなデザインのものがあることは多いと思います。
同じようなものにも関わらず、”なんとなく持っている”というだけでも収納スペースを二倍占領してしまいます。
物が少なることで見た目がスッキリするだけでなく、料理の効率も大幅に上がること間違いなしです(^^)/
さいごに
いかがでしたか?
この記事でご紹介した内容は、整理収納アドバイザーの友人にアドバイスをもらって実践したことです。
「断捨離をしてシンプルな生活を手に入れたい」と思うものの、どこから手を付けていいか、何を基準に手放せば良いか、分からない方も多いと思います。
この記事が、そういった方の参考になれば幸いです(^^♪